注文タブ - Webflow ヘルプ

Last updated on 10/26/2025@mrbirddev
注文タブ - Webflow ヘルプ

Webflow DesignerとEditorの注文タブから、eコマースの注文にアクセスして管理します。


ストア概要

ストアオーナーは、Editorの注文タブにあるこのシンプルな注文ダッシュボードで、売上や顧客の行動について学ぶことができます。ここでは、受け取った注文の総数、総売上平均注文額平均注文サイズについて知ることができます。

注文

この指標は、顧客がチェックアウトを完了し、支払いが確定した完了した注文の数を示します。これには、履行済みおよび未履行の注文が含まれ、返金および紛争中の注文は除外されます。

総売上

この指標は、完了した注文からの総金額を示し、返金および返品を差し引いたものです。

ストアの通貨を変更した場合、この指標は現在の通貨からの値のみを計算し、異なる通貨での注文は除外されます。

平均注文額

この指標は、各完了した注文の平均総額を示します(返品および返金を除く)。

平均注文サイズ

この指標は、各注文の平均アイテム数を示します。


注文リスト

注文リストは、各注文の概要を提供し、日付、合計、注文のステータスなどの重要な情報を表示します。ここでは、以下のことができます:

  • 注文番号または顧客で注文を検索
  • ステータスで注文リストを絞り込み
  • 複数の注文を選択し、一括でステータスを更新
  • 注文をエクスポート

注文の検索

同じ顧客からのすべての注文を探している場合は、「注文を検索...」ボックスに顧客名を入力すると、その顧客から受け取った注文のみが表示されるように注文リストが絞り込まれます。 また、注文番号を検索して特定の注文を探すこともできます。

注文リストの絞り込み

ステータス(すべての注文完了未完了返金済み紛争中)でリストを絞り込むことができます。デフォルトでは「すべての注文」が表示されます。

注文のエクスポート

エクスポートオプションを使用して、注文をCSVファイルとしてバックアップできます。

注文リストの並べ替え

デフォルトでは、「新しい順」に並べ替えられています。このリストの並べ替え順を逆にするには、「日付 ▼」列のラベルをクリックします。

一括ステータス更新

複数の注文のステータスを更新するには、選択オプションを有効にし、更新したい注文を選択します。選択した注文のステータスを次のいずれかに設定できます:

  • 完了として設定または未完了として設定
  • 返金済みとして設定

注文を一括で完了する際には、配送業者追跡番号を各注文に追加してから操作を確認できます。

返金済みの注文のステータスは更新できません。

詳細はこちら: 注文の処理


注文の詳細

リスト内の注文をクリックすると、注文の詳細を確認できます。ここでは次の情報にアクセスできます:

  • 購入詳細: 注文内のすべての製品のリスト、バリアント、数量、価格、税金に関する情報
  • 注文履歴: 注文ステータスの変更を示す日付付きリスト
  • 配送詳細: 配送先の名前と住所
  • 請求詳細: 顧客の請求情報

ここで、注文のステータスを更新できます:注文を完了未完了にする、または返金

詳細はこちら: 注文の処理

Stripe支払いチャージID

顧客の支払いの領収書が必要な場合や紛争を管理する場合は、Stripeの支払いページをご覧ください。

詳細はこちら: 紛争と詐欺の処理


注文確認メールを再送信する

注文管理の各注文詳細ページから、簡単に注文確認メールを再送信できます。

各注文の詳細ページで「注文確認を再送信」オプションを選択します。


Webflowヘルプに戻る

Last updated on 10/26/2025@mrbirddev
Recent Articles
Loading...